いつもブログを覗いて下さり、ありがとうございます。
【NO SALON】Waxing Schoolです。
昨年に引き続き、今年もBWJ2019で脱毛デモンストレーションをしてきました◎
BWJとは・・
Bビューティー
W ワールド
J ジャパン!(屮゜Д゜)屮
です。


出展社数602社、3日間で10万人弱の美容関係者がご来場する日本最大の美の見本市。
メーカーやサロン、色々な方の商談の場。展示会です。
今年もエデュケーター(講師)を務めさせて頂いているワックスメーカーLycon Japanの出展に伴い、ブースに立って来ました。
オーストラリアの老舗ワックスメーカーであるLycon社。
世界70ヵ国以上のスパやサロンで使用されております。
老舗といっても常に商品の改良、技術者育成に当たってはテキストが常にアップデートされ、
非常に技術者ファーストのワックスメーカーだなぁと思います。
良い技術者を育てることが会社の利益につながるという理念の元、
こういった展示会でも「アカデミックゾーン」といって、物を売るだけでなく育成教育に力を入れている機関として出展しているのです。

普段はカーテンに隠れて(笑)一人でサロンワークや講習を行っているので、
年に一回こんな華やかな気分が味わえるのもエデュケーターならではの楽しみだったり。

開催前の準備でワックスの温度調整を行なっています。
写真でもわかるとおり、かなりの種類ワックスが並んでおります。
色も香りも全て違います。
Lycon社のワックスは「アロマワックス」とも呼ばれており、
天然成分配合の美味しそうなフレーバー(ベリーやバニラ、チョコなど♪)、
カラフルな見た目・・
良い香りと沢山の綺麗なワックスにご興味を持ってくださり、「いい香り〜〜」とブースはたちまち大盛況!
ハードワックス(紙を使わないタイプ)、ストリップワックス(紙を使うタイプ)、
数種類のワックスを使ってご来場社様の腕などをWaxing!
特に昔のワックスのイメージ(熱い、ベタベタ、痛い)を抱き続けて来た方、
ワックス脱毛自体をほとんど知らない別業種(ネイリストさんやアイリストさんなど)の方々から
感動のお言葉を多数いただきました。

驚かれたり、喜んで頂いたり、たくさん質問して下さったり、
ブラジリアンワックスという言葉が日本で浸透し始めて10年くらいでしょうか。
かなりメジャーな類になったと思っているのは実はワックス業界の人達だけで、
実際はまだまだ目新しい、珍しいものとして見られてるんだなぁと思いました。
ワックス脱毛、まだまだこれからが伸びしろですなぁ!
そしてワックス、光など様々な脱毛メーカーが出展していますが、
Lyconブースでは対応の丁寧さ、技術の手際の良さ、知識の深さなども非常に良いと色々なブースを回って来た方々からお褒めの言葉頂きました。
あまりの速さ、痛みの少なさ、分かりやすく肌がきれいになる驚きから、
「簡単そう!」
「あっという間に終わる!」
「楽しそう!」と、
簡単そうに見えるのは、
たぶん私がやっているからであって実際はすっごい難しいわけでもないけど、超簡単というわけでもありません。
熱い粘性の液体を他人の肌に塗り、それを剥がすわけですから正しい知識、技術がないと思わぬトラブルに繋がります。
また導入費用に少なさも魅力の一つであり、
プラスアルファのメニュー導入の足がかりとして講習にも非常にご興味を持って頂いた方が多く嬉しかったです。
当スクールの卒業生さん、美容関連のお仕事のサロンのお客様、同業者様、などなど、
懐かしいお顔も久々に拝見できて皆様ご活躍されていて頼もしい限りです。
札幌にお住いの方々のご来場も多かったなぁ〜〜。
この仕事を始めてから欠かさず行っているBWJですが、今年は他のブースを全く見ることができませんでした。
有名人もホストのローランド様(!)、はるな愛さんなど多数いらっしゃっていたようです。
今年も充実のBWJでした!
